銀座のクラブの面接で「昼職をしているのでアフターはほぼできません」と答えたら落とされました。
やっぱり銀座のクラブはアフターできないと採用厳しいですか?
ラウンジ.wiki運営 公開するステータスを変更しました 2024年6月17日
おっしゃる通り、銀座はアフター文化が盛んな街なのでアフターできないとかなり採用率下がると思います。
特にクラブだとママやお姉さんのアフター代わりに行くとかザラにありますし、昼職でもアフターできます!みたいな根性ある子のほうが重宝されるので。
どうしても銀座のクラブで働きたかったら、
「アフターはあんまり頻繁に行けないかもしれないんですが、休みの前の日なら朝まで行けます!」
「アフターはあんまり行けないかもですが、その代わりに同伴いっぱいできるように頑張ります♡」
とか、前向きで愛嬌があるフォローができるといいですね。
キッパリできません!と言うとなかなか大目に見てくれないので、それ以外の部分でカバーするというやる気を見せたらいいと思います。
あと業態にこだわらないのであれば、クラブよりも会員制ラウンジの方がアフターが少ないのでおすすめです。
会員制ラウンジのアフターについてまとめている記事を見つけました。
ぜひ参考にしてみてください。
・アフターに付き合うべき?会員制ラウンジで働く女の子のためのアフターガイド!
ラウンジ.wiki運営 公開するステータスを変更しました 2024年8月28日